【ぴりか治療院】施術コース・お時間・料金(2023年12月~)

▶施術治療を受けるにあたって

お身体の状態は、ご来院の都度、西洋医学・東洋医学の両面から確認させて頂きます。
西洋医学的な介入(検査等)が必要と判断した場合には、放射線技師の経験を活かし「病院・医院・クリニック」の掛かり方をご説明いたします。
「病院で検査してもらったけど異常なしと言われた。けど不調が続いている」と言う方も一度ご相談ください。その際、お薬手帳などをご持参いただければ参考になります。
慢性的な症状でお悩みの方には、東洋医学的に虚証(全身的に弱っている・疲れている・病に対抗する力が減っているという状態)になっている場合が多く、強い刺激は逆効果。本来持っている自然治癒力を引き出しながら、弱い刺激で治療回数を重ねて改善に導きます。
また、「せんねん灸セルフケアサポーター」として、お灸(台座灸)を使ったセルフケア指導にも力を入れています。
初診の方は、身分証明書(運転免許証または保険証)のコピーを取らせて頂きます。
※当院は全て自費施術となります(各種保険は対応しておりません
お支払い後、領収証を発行しております。
(治療目的の場合、「医療費控除の対象となる医療費」とする事ができます。)

※施術を受ける際の服装(お着換え)について・・・
基本的に、腕(肘くらいまで)・足(膝が出せるくらい)・背中・お腹が出せるようなタイプであれば大丈夫です。お着替えなどは、ハーフパンツ(ジャージ、パイル素材ものなど)各サイズご用意しております。下着は基本的に付けたままで問題ありませんが、使用するツボと重なる場合は、少しずらします。定期的に通われる方には、その方専用のお着換えとして一定期間保管します。


▶お悩み別施術コースの選び方(一例)()

  • 不調(慢性的も含む)の根本的改善を目指したい、体調を整えたい、美容鍼、婦人科系、トータルボディーメンテナンスしていきたい
    (自律神経失調・生理不順・慢性痛・便通異常・頭痛・医源病・食欲不振・浮腫みなど)
    ⇒「ぴりかコース」、「もいわコース」(オプションあり)
  • 目の疲れを取りたい
    (VDT症候群・眼精疲労など)
    ⇒「ぴりかコース」、ぴりかメンテ内オプションのシキコース
  • 冷え症状を何とかしたい
    (足の冷え・生理不順・冬の冷え性・夏の冷え性・クーラー病など)
    ⇒「ぴりかコース」、「もいわコース」、温活ホットストーンオプション、「ホシッパQ」おススメ
  • 足の疲れや浮腫みを取りたい
    ⇒「ぴりかコース」、「もいわコース」オプション:レッグパウダーマッサージ
  • 定期的にお顔のケアで美容鍼を受けたい、ターンオーバーを促したい
    「ぴりかコース」オプション追加、「ナンぴりか美顔鍼」「カムイコース
  • 頭の疲れやコリをほぐしたい
    (頭の凝り・一部の頭痛・かみしめ)
    ⇒「もいわコース」(オプションのヘッド鍼スパ)、「ぴりかコース
  • マッサージのみを受けたい
    ⇒ご提供していませんが不定期で「キシマコース」を受付する事があります(当日告知)
  • 自宅でもセルフケアをしたい
    「ホシッパシリーズ」※購入は施術後のみ(現在単品の販売はしておりません)
  • しっかり調整したいけどなかなか時間の都合がつかない、でも少しでも調整したい。
    ⇒「もいわコース」(オプション無し60分)、ぴりかメンテ
  • やっぱりどれを選んだらよいか分からないという方は・・・
    ⇒「ぴりかコース」を選んで頂き、全身調整のあと今後の施術方針を相談していきます。
  • 定期的に通いたい
    初回「ぴりかコース」で「ぴりかメンテ」チケットを取得
  • ケガ(軽症)などの応急処置
    まず電話連絡しご来院ください。鍼灸マッサージ等で対応可能な状態であれば判断料500円に医療機関で算定される診療報酬点数を参考にして施術料を決めます。また医療機関での判断が必要な状況であると判断した際には、「ご高診願い」(いわゆる紹介状)を作成します(発行料500円)。※各保険適用は出来ません。
    例:突き指、捻挫

※コースは予告なく廃止あるいは内容を変更することがあります。

当院が初めての方の専用コースです(ご新規様は他のコースのお申込は出来ません)。
お身体の状態を多角的に把握するため、問診などを詳細に行い今後の方針やコースを相談・決定させて頂き、1回目の施術を行います。現在、病院等で治療を受けていらっしゃる方は、お薬手帳をご持参ください。また、直近の健康診断の結果票も参考にする事がありますので、ご持参頂けると方針決定に大変役立ちます。院長は元診療放射線技師でもあり、レントゲン写真やMRI・CTの画像データも参照出来るようにしております。
※初診料(1,000円)込
※次の「ぴりかコース」ご予約で、次回500円引きとなり、以降「ぴりかメンテ」も使えるようになります。
※ご紹介でいらしたご新規様は1000円引き、ご紹介して頂いた患者様には御礼として次回お会計時にLINEショップカードで10ポイント進呈致します。

【ご新規様専用】ぴりかイントロダクションを RESERVA予約システムから予約する

【お時間】目安90分~100分前後 (要予約) ★当院人気No1★
【施術内容:鍼+お灸+あん摩マッサージ+物理療法(パルス鍼通電・微弱電流)等】
【適応】なかなか取れない疲労・ストレスからくる不調、内臓系・自律神経失調症・不定愁訴(更年期など)・健康維持・慢性的な症状の改善・腰痛(特に全身バランスも大切です)・冷え性・アレルギー性疾患(アトピーや花粉症など)・不眠・美容・抜け毛、長引く後遺症等
★★ぴりかメンテチケット対応★★

全身治療です。鍼灸だけでなく按摩マッサージや電気治療(微弱電流や低周波治療)も選択肢の一つとして症状に合わせて適宜に組合せ最適な改善方法を見つけだし、患者さんと共に悩みや苦痛改善を図るオーダーメイドの施術。当院では、全身の状態を整えつつ局所への対処を行うのが特徴で、このコースでは健康相談やカウンセリング等も範疇にしています。
お時間に余裕がある時、ゆったり隅々まで疲労回復を目指したい方、病や辛い症状などの根本解決を目指したい方でアフターフォローも付けたい方に最適。
鍼治療は、症状やご要望に応じて一般的な刺す鍼治療がメインとなりますが、苦手な方には最小限にとどめ「刺さない鍼」や「貼る鍼」、耳ツボも併用する場合もあります。
まず、記入して頂く問診票と併せ、脈を診させて頂き、腹診(お腹を押した時の反応など)を行い、様々なツボを押した反応をみながら全身の状態を把握し最適な治療方針をたてていきます。
また、このコースの指圧手技ではストレッチや仙台発祥「操体法」の一部(いくつかある中でも本流で学びました)や、筋膜リリースも取り入れています。これは身体全体の運動連鎖に注目し、歪みに対するアプローチも行います。”強くない圧”での指圧で、ボキボキは行いません
初診時は、詳しくお身体の状態を確認していきますので、プラス30分ほどお時間を頂きます。
ちなみに「ぴりか」はアイヌ語で「良くなる」の意味になります。上記タイトル画像にある白熊は旭山動物園のホッキョクグマ「ピリカ」です。


「ぴりかコース」を受けられて希望される場合は「お水サービス」あり(プラスメンテの時はご自身でご用意してください)。
未開封のペットボトル(330mLまたは500mL)で「ミネラルウォーター(中硬水)」か「軟水」を1本お渡しします。施術前、施術後に分けてお飲みください。

※ご提供できるミネラルウォーターは月によって変わる場合もあります。

 

ぴりかコース専用オプション

ぴりかコースでは「美は内側から」と言う考えの基、ぴりかコースで全身を調整した上でのオプションとしてお顔に対する「美容鍼」をオプションで選択できます。ぴりかコースで下記オプションを選択された場合、オプションも含めてお時間内(最大100分~120分)で終了するように施術全体の流れを調整していきます。また、全身状態によってはオプション付加を見合わせる場合もあります。
初診時はお身体の状態の全身把握に注力しますので美容鍼オプションの対応は出来ません(全身の調整が最優先になります)。

★ぴりかコース専用オプション「美顔鍼A」:+1,000円
当院では最初の全身調整でお身体全体の状態を把握し、調整したうえで(患者さんの状態によって変わります)美容を目的としたお顔部分の鍼を行います。
ぴりかコースで全身調整をしつつ、お顔部分の気血の流れを調整しコリ、張り、しわ等にアプローチします(お時間は+20分。お化粧は落として頂きます)。お顔部分には27本前後の鍼を使用します(折橋式美容鍼の考え方を採用しています)。勿論、男性にもおススメです!。お顔の筋肉の状態によっては指圧で前処置する場合がありますので、コンタクトレンズは外していただきます。メイクは落として頂きます。
美容鍼後は24時間経過を目安にLINEで内出血の有無を確認いたします。当院公式LINEアカウントとお友達登録して頂けると連絡がスムーズになります。

★ぴりかコース専用オプション「美顔鍼B」:+2,000円 ★おススメ!!★
上記オプションAに内出血リスクを抑えたパイオネックス(貼る鍼)を追加。気になるシワ部分に対し更にアプローチを加える目的で、ピンポイントでコラーゲンを有する真皮層(表皮の直下)にのみ刺激を加えます。
※ほうれい線は1回の施術で消える事はありません。1ヶ月1度で6カ月間が一般的です。

★ぴりかコース専用オプション「美顔鍼C」:+2,000円
お顔部分の鍼(約20分)+お顔部分の微弱電流(20分)。

オプションAに加え、微弱電流を使用する事により、細胞内の活性化を図り、生体の恒常性を回復させ、リンパ、血液の流れを改善させます。水で濡らしたフェイスシートに微弱電流の電極を付けます。
個人差はありますが、微弱電流による痛み刺激は全く感じません。
※表情筋を動かすような電気治療ではありません。
※心臓疾患をお持ちの場合、またペースメーカを装着している方は対応不可となります。
【お願い】微弱電流のフェイスパックは精製水を使用しており、細胞の活性化を目的としているため一般的な美容パックとは目的が違います。微弱電流をご希望される場合、ご自身の使い慣れた化粧水(保湿)・乳液をご持参いただき、施術終了後に付けて頂く事をお勧めします。当院でも一般的に流通しているものを幾つか用意しておりますが、普段使い慣れているものをお勧めします。

★ぴりかコース専用オプション「美顔鍼D」:+3,000円
お顔部分の鍼&お顔部分に貼る鍼(約25分)+お顔部分の微弱電流(20分)。
オプションAの鍼27本に加え、内出血リスクを抑えたパイオネックス(貼る鍼)を追加。気になるシワ部分に対し更にアプローチを加える目的で、ピンポイントでコラーゲンを有する真皮層(表皮の直下)に刺激を加えます。更にオプションCの微弱電流を加えます。ただしペースメーカなどを埋め込まれている方は微弱電流は使えません。

★ぴりかコース専用オプション「シキコース」:無料
全身施術治療を進めながら目に対するアプローチを組み込みます。

★ぴりかコース専用オプション「Bアップ」:+1,500円
バストアップを目的とした鍼施術ですが、胸(乳房)に刺す事も触れる事もありません。また施術着を脱ぐこともありません。このオプションの施術エリアは左図赤いエリアになります。全身調整でホルモンバランスを整え、バストアップに関わるツボに鍼をする事で、関連する筋肉に対し間接的にアプローチします。またパイオネックスゼロを使用する場合もあります。効果はご自身で確認して頂きます。プラスメンテぴりかでの摘要も可。

★温活よもぎホットストーンオプション:+500円(ご予約時にお申し付けください)

ぴりかコースを

RESERVA予約システムから予約する


【対象】「ぴりかコース」または「もいわコース」を受けられた方
次回(約1ヶ月後)の「ぴりかコース」か「もいわコース」(全身調整)ご予約までの間にも軽微な調整が受けられるよう、このチケットのご提示で1ヶ月間のみ2,500円で施術を受けられるようになります。前回の施術内容に効果を重ねる形で、全身チェックもポイントを絞り、選ぶツボも目的のみに絞る事で対応します。「ぴりかコース」あるいは「もにわコース」の全身調整で回転を始めたコマの運動を止まらないように(安定化)するイメージです。お時間に余裕がある時は、下記オプションを追加することも可能です。また有効期間内に「ぴりかメンテ」以外の他のコースを受けられても大丈夫です。

「ぴりかメンテ」の場合、ポイントの付与は発生しますが、オプション追加時でもLINEクーポンなどの割引特典等の利用は出来ません。
【ぴりかメンテ料金】
 基本施術料・時間 : 2500円・60分程度(要予約)

 ※双方のお時間に余裕がある場合は+20分程の時間延長は可能(追加料金無し)です。
 ※有効期間中に他のコースをお申込み頂く事も可能です。
 ※ご希望により以下のオプション(時間延長:有料)を付加する事が出来ます。
  ①シキコース(延長15分:500円)
  
②温活ヨモギホットストーン(施術時間内に包括:500円)
  ③微弱電流全身リンパドレナージ(延長35分:1500円)
  ④フェイスフォロー(延長20分:500円)
  ⑤レッグパウダーマッサージ(延長15分:1000円)
  各オプションの内容については こちら延長時間は目安です。

(参考)「(旧)プラスメンテぴりか」からの変更点

※2023年10月1日現在、プラスメンテぴりか対象中の方は、従来通りの3回摘要とし、次回「ぴりかコース」または「もいわコース」お申し込み後から「ぴりかメンテ」に切り替えとなります。

ぴりかメンテをオプション無し  RESERVA予約システムから予約する
ぴりかメンテをオプション有りで  RESERVA予約システムから予約する

忙しくてなかなか時間が取れない方に。ぴりかコースの施術方針はそのままに、1時間以内の施術に凝縮。辛い症状は無いけどちょっとした定期メンテナンス、未病予防にも最適。またお時間的に余裕があれば、オプションを最大3単位分まで追加し手厚い手当てでお好みの施術内容にアレンジして頂くことも可能です。「ぴりかメンテ」チケットの対象にもなっています。
ちなみに余談ですが「もいわ」とは、実家の近くに「藻岩山」がありアイヌ語で「小さな山」と言う意味なのですが、本来の名称では「いつも遠くを見渡す所」と呼ばれています。治療院の名前を決める際、最終案として「ぴりか治療院」か「もいわ治療院」にするかの二択で迷いました。そうした背景もあり、ぴりかコースとは趣の異なるこのコースに「もいわ」の冠を持ってきています。
【お時間】60分(オプション以外での延長無し) :要予約

【施術内容:刺すハリ+台座灸をメインにした施術です】
★★ぴりかメンテチケット対応★★
【ぴりかコースとの違い】


※強い病勢が現れている状態では「ぴりかコース」をお勧めします。

★追加有料延長オプションは以下の中から3単位分選べます。

A.シキコース 2単位扱い 延長15分、追加500円
B.温活よもぎホットストーン 1単位 延長15分、追加1,000円
C.ヘッド鍼スパ 2単位扱い 延長20分、追加 1,500円
D.微弱電流全身リンパドレナージ 2単位扱い 延長35分、追加1,500円
E.腹部マッサージ 1単位 延長10分、追加500円
F.ハンドマッサージ 1単位 延長15分、追加500円
G.レッグパウダーマッサージ 1単位 延長15分、追加1,000円
H.部位チョイスマッサージ 1単位 延長20分、追加1,000円
I.かかと失眠灸 2単位扱い 延長20分、無料
J.院長セレクト3単位 3単位扱い 延長60分、追加2,000円

各オプションの詳細はこちら
※⑧の部位チョイスマッサージを3単位分選ぶ(マッサージ計60分)という事も可能です。
※基本施術の流れの中にオプションを織り交ぜるので合計追加時間は変わる事があります。
※もいわコースでぴりかコース専用の美顔鍼オプションは選択できません。

もいわコースをオプション無し RESERVA予約システムから予約する
もいわコースをオプション有りで RESERVA予約システムから予約する

ぴりかコースの美容鍼オプションを60分で単独コース化。
”ナン”はアイヌ語で顔の意味。こちらのコースは主に「美容」を目的とした鍼灸です。
【お時間】施術時間60分(お着換え・お化粧・お会計等の時間は入りません)
※初診の方(当院の受診券をお持ちでない方)はカウンセリングで20分プラスとなります。
本コースのメインとなるお顔部分の鍼に関しては「ぴりかコース美容鍼オプションB」(鍼+パイオネックス)を採用し、当院のポリシーでもある全身調整は「台座灸+刺さない鍼(鍉鍼)・マイクロカレント(微弱電流)」で行います。
勿論、男性にもおススメです!。
【施術内容】お顔部分には27本前後の鍼を使用します。全身調整では“刺さない鍼”(てい鍼)と優雅な香りのついた台座灸を使用。そして全身(四肢法)マイクロカレント微弱電流を使用したリンパドレナージュ。施術前後で顔部分のお写真を記録として撮影させて頂きます。この写真が外部に公開される事はございません。
【お申込される上での注意事項】
※背中に台座灸を行いますので、施術着にお着換えをお願いします。
※お顔の筋肉の状態によっては指圧で前処置する場合がありますので、コンタクトレンズは外していただきます(ケースは忘れずにご持参ください)。
※メイクはお着替え時にパウダーコーナーにて拭き取り式で落として頂きます。
※施術終了後にお化粧される方は、化粧道具をご持参ください。
普段使用されている化粧水などを持参頂く事をお勧めします。お忘れになられても、市販されている化粧水をいくつかご用意しておりますのでご利用ください。
※美容鍼後は24時間経過を目安にLINEで内出血の有無を確認いたします。当院公式LINEアカウントとお友達登録して頂けると連絡がスムーズになります。

ナンぴりか美顔鍼を RESERVA予約システムから予約する

・トータルメンテナンス(もいわコース60分:オプション無し) 4500円
・ぴりかコース専用オプション美容鍼B(30分) 2000円
・ぴりかコース専用オプション温活ヨモギホットストーン 1000円
・キシマコース 2500円
を混合セットにしたコース。トータル10,000円を8,000円(120分)でご提供。
★★ぴりかメンテチケット対応★★

カムイコースを RESERVA予約システムから予約する

①シキコース(延長15分、追加500円)
【選択可能コース:ぴりかコース・ぴりかメンテ・もいわコース】
※ぴりかコースでご指定の場合、延長無し・追加料金なしで一連の施術に組み込みます。
「シキ」とはアイヌ語で「目」を意味します。
【適応】目の疲れ・眼精疲労・VDT症候群(スマホやPCモニターを長時間見続ける事から来る不調)の改善を目的とします。

目の疲れは肩こりや頭痛にも関連し、目やそれに関連する部分にアプローチをすることで、肩こりなどの改善も見込まれます。
こちらは「ぴりかコース」とは違った中医学をベースにした鍼灸あん摩マッサージとなります。こちらも全身治療に近いツボ選びになります。
※注意:「目まい」は当コースの対象ではありません(ぴりかコースをお勧めします)。
※妊娠中の方は不適応となる場合がありますが、その際はご相談ください。


②温活よもぎホットストーン(延長15分、追加1,000円)
【選択可能コース:ぴりかコース・ぴりかメンテ・もいわコース】
※「もいわコース」時は+1000円追加、「ぴりかコース」と「ぴりかメンテ」は+500円追加

【適応】手足の冷え性、腹部の冷え性、凝っている部分の血流改善

適度な重さの玄武岩(ホットストーン)とお灸の原材料でもあるヨモギを組み合わせた当院オリジナルの遠赤外線セラピーです。

オイルを使ったホットストーンマッサージは行いません。
基本施術治療の一連の流れの中に組み込みますので、延長時間が生じない場合もございます。

③ヘッド鍼スパ(延長25分、追加 1,500円)
【選択可能コース:もいわコースのみ】
【追加施術内容】指圧+あん摩+てい鍼+刺す鍼
【適応】頭のコリ・疲れ、疲労回復、鼻づまり、リフトアップ、締め付けられるような頭痛(※)

ここでの頭部分とは、前は眉毛から上(頭頂部を含む)、横は耳から上、後ろは首と頭の境目までの範囲を指します。
頭部分お筋肉は意外と凝っているものです。ここの凝りは、お顔や首の凝りとも密接に関係してきます。頭部分には全部で8本の経絡が走行しており、足先・手先にまで及び、その効果は全身の状態にも期待できます。
このコースでは、指圧とあん摩技術を用いたドライヘッドスパに加え、鍉鍼(刺さない鍼)で気血を流し、頭部に関わる筋肉に刺す鍼をする事で頭の疲れを和らげていきます。全身調整の中に組み込んでいくことで、身体の上下方向の気の流れを整えます。また、リフトアップ、鼻づまり解消、締め付けられるような頭痛の一時的な緩和が望めます。加齢性のものでなければ増毛を期待できるケースもあります(個人差あり)。
※頭痛の痛みの質によっては、施術対象にならない場合がございます。

④微弱電流(マイクロカレント)全身リンパドレナージ(延長25分、追加1,500円)
【選択可能コース:もいわコース・ぴりかメンテ】
【適応】疲労感の強い方、広い範囲での浮腫み、筋肉系の痛み
手足にマイクロカレント(微弱電流)電極を付け、前身のリンパの流れを促します。
マイクロカレント療法の刺激は微弱で、体内組織で電気化学的レベル、言い換えると細胞レベルで効果が現れ、運動神経の神経組織を刺激しないため、筋肉の収縮を生じません(低周波治療器のようなピクピク筋肉が動くような現象は起きません)。
生体内で起こる物質の合成や分解などの化学反応を代謝と言いますが、運動以外にも生体物質の合成にたくさんのエネルギーが必要となり、この代謝に伴うエネルギーの受け渡しには ATP(アデノシン三リン酸)という物質が重要な役割を果たしています。マイクロカレントはこのATPに対して作用します。ATPが増加すると、細胞膜での機能が活発になり、細胞内への栄養物の流入、老廃物の細胞外への流出が促され、リンパから血液を経由して腎臓へ送られ、尿と共に体外への排出を促進させます。ATPは、組織がたんぱく質を合成するのに必要なエネルギー源も供給します。マイクロカレント療法は、細胞レベルで代謝を促進させます。
マイクロカレント治療による反応の現れ方は個人によって異なります。急性の患者は慢性の患者より早く反応します。効果がすぐに表れる場合もありますが、反対に、24~48時間かかる場合もあります。

【注意事項】この治療で最高の効果を得るためには、施術前後で一日少なくても1.8リットル~2.3リットルの水を飲む必要があります。
※微弱な電流ではありますがペースメーカー埋込や心機能に問題のある方、また脱水症状のある方に対しては不適となります。
全身調整では手足に電極を付けますが、当院ではその取り付け方に経絡的な要素を盛り込んでいます。

⑤フェイスフォロー(延長20分:500円)
【選択可能コース:ぴりかメンテのみ】
【適応】お顔部分のターンオーバー促進、リフトアップ、ニキビの修復、顎関節、噛みしめなどに対する局所的なアプローチ
美顔鍼と同じ鍼を10本使用し、目的によって選ぶツボ(5つ)は変わります。

⑥腹部マッサージ(延長10分、追加500円)
【選択可能コース:もいわコース・ぴりかメンテ】
【適応】便秘・お腹周りのシェイプアップ
お腹部分に対するあん摩マッサージです。皮膚の上から直接行います。オイルは使いませんが、状態によりベビーパウダーを使用することもあります。消化器系に直接働きかける事により、便秘改善を促したり、自律神経系の調整にも関連してきます。また横隔膜にも刺激が及ぶため、呼吸が楽になったり、そこから間接的に呼吸筋にもアプローチ出来、肩こり感が軽減するという方もいらっしゃいます(個人差あり)。
※ぴりかコースでは、お身体の調整に必要と判断した場合、一連の施術の中に組み込むことがあります。

⑦レッグパウダーマッサージ(延長15分、追加1,000円)
【選択可能コース:もいわコース・ぴりかメンテ】
【適応】脚全体の浮腫み・疲れ、腰痛、脚の冷えなど
施術対象部位は下は足首から上は鼡径靱帯、裏面ではアキレス腱から臀部まで。パウダーを使用するのはお肌の出ている部分のみです。ふくらはぎは「第2の心臓」とも言われ、筋肉のしなやかさが失われ硬くなってくると浮腫みの原因にもなります。太ももの内側ラインは奇経八脈の衝脈が流れ、また肝経・脾経・腎経と言った重要な経絡が走行しています。また、腰痛は脚に起因する事も多く、立ち仕事が多い方、仕事で移動の多い方などの腰痛予防にも。脚部分のシェイプアップ効果も期待できます(個人差あり)。
心臓疾患をお持ちの方は予め必ずお申出ください(オプション追加出来ない場合があります)。
※ぴりかコースでは、お身体の調整に必要と判断した場合、一連の施術の中に組み込むことがあります。

⑧ハンドマッサージ(延長15分、追加500円)
【選択可能コース:もいわコースのみ】
【適応】手の疲れ、肩こり、脳への刺激、頭の疲れ
手の平・手の甲から肘部分までに対するあん摩指圧マッサージ。指は「第二の脳」とも言われます。手は脳からの指令により特別に複雑で精巧な動きをすることのできる指のおかげで、毎日様々な緻密な作業を行っています。また手で感じる感覚は脳の広範囲で感じ取っています。手を使うと言う事は脳の広範囲を刺激しすることになり、活性化できるということになります。実際に介護現場でも取り入れられている技術です。
※ぴりかコースでは、お身体の調整に必要と判断した場合、一連の施術の中に組み込むことがあります。

⑨部位チョイスマッサージ(延長20分、追加1,000円)
【選択可能コース:もいわコースのみ】
気になる部分などをご指定頂き、どの部位でも伝統的なあん摩手技とマッサージを組み合わせて施術いたします。あん摩マッサージで取り切れなかったり、場合によっては鍼灸の併用もご提案することもあります。

⑩かかと失眠灸(延長20分、無料)
【選択可能コース:もいわコースのみ】
字のごとく眠れない方への特効穴。
基本施術だけでもゆっくり眠れますが(個人差有り)、「今夜は特にぐっすり眠りたい」という方に。
ここの部分は角質層が厚いこともあり、捻りの直接灸で行うため跡が残りますが1週間ほどで消えます。
熱を感じるまでお灸を重ねますので、お身体の状態によっては時間がかかる場合があります。
※ぴりかコースでは、お身体の調整に必要と判断した場合、一連の施術の中に組み込むことがあります。

⑪院長セレクト3単位(延長60分、追加2,000円)
【選択可能コース:もいわコースのみ】
基本施術を行いながら、患者様の状態に合わせて院長が3単位分のオプションを選びます。
各オプション毎の施術料金は掛からず、追加2,000円に包括されます。「どれを選択したら良いのか判断できないけど、時間延長してゆっくり休みたい」という方に最適です。

⇒ ネット予約に進む


その他コース

【お時間・料金】¥2,500 (施術40分~50分:延長なし) [2point付与] 
 ※初診の方は問診票の記入がありますので、プラス10分程掛かります。
 ※不定期で開催するタイムサービス時間でご提供(不定期なので毎日ではありません)。
 ※当日お一人目の予約と二人目の予約の間に時間がある場合、タイムサービスを実施する事があります。下記お知らせでご確認ください。
 ※タイムサービスはお一人様限定で、実施日・受付時間などは当日当院ホームページで受付時間などをお知らせします。※以前はツイッターを使用していましたが、仕様が変わったため当院トップページでお知らせいたします。
【お申込方法】電話か公式LINEチャットのみからです。
 ※予約システムでメニュー選択は出来ません。また、タイムサービス時に他のコースのお申込は出来ません。
【施術内容】あん摩・マッサージ・指圧・ストレッチ・リリースのみ(鍼灸無し)
 ※皮膚を直接操作して筋膜リリース操作をする事もございますので、施術着にお着換えして頂くこともございます。あん摩マッサージは椅子に座って頂いて施術を行う場合が多いです。
【適応】
姿勢改善、各種筋肉の凝り(首や肩こり・脚や腰臀部の疲れ)、軽いリラクゼーション、関節の動き改善、自律神経のバランス調整など
辛い部分への局所的なアプローチになりますが、身体のバランス状態によっては、次回から他のコース(ぴりかコース)で全身状態の根本的な改善を目指すご案内をする事もございます。
リラクゼーションがメインではございません。

★ご自宅への訪問出張施術治療について(試験的に再開)
やむを得ない事情で当院へ通院できない方で定期的な受療を必要とする方を対象に再開。
原則として当院患者様、またはそのご家族が対象となります。
【施術代】移動時間・交通費など諸経費と施術代全部込みで1名様11,000円(現金のみ)となります。
美容鍼オプションAを付けた場合(ご新規様は不可)、+1,000円、お時間も+30分となります。
※あん摩マッサージのみの場合は施術60分8,000円(延長無し:現金のみ)となります
※ポイント付与、クーポンの利用も可能です。
【施術時間】鍼灸マッサージのみで開始から1時間(延長無し)。1件滞在時間は1時間10分。
 ※ご新規様の場合、問診などに+20分(美容鍼オプション不可)ほどいただきます。
【対応可能時間】原則として移動時間を含め当院営業時間内となります。
(当院予約状況や使用交通機関の時刻表によってはご希望に沿えない場合もあります)
営業日カレンダーでマークの横にドットが付されている時は夜間対応可です(公共交通機関を使う場所であればその運行時間範囲内)。
【対応エリア】仙台市内青葉区の一部・宮城野区の一部・太白区の一部
(ただし以下の条件に当てはまるエリア)
 ※自宅、出張滞在中のビジネスホテル(施設によってはシングル宿泊者しか入室できない場合がありますので、その際のご依頼は入室できないためお断りせざるを得ません。
 ※移動は全て公共交通機関を使用します。
 ※ご自宅まで徒歩10~15分圏内で公共交通機関(バス・地下鉄・JR)が利用出来るところ。
 ※女性一人暮らし、男性一人暮らしの部屋へのご訪問は原則として出来ません。現地にて判明した場合は施術を中止し、玄関にてキャンセル料(全額)のお支払いとなります。その場合、ポイント付与は発生しません。
【注意事項】保険等のご利用は出来ないので、施術対象者にケアマネージャー(特に訪問看護)が介入されている方の場合は事前に利用の可否をご相談しておくようお願い致します。
飲み物や差し入れ等はお気持ちだけを頂き、他は一切ご遠慮させて頂きます。
施術対象者以外の同居されている方への施術は原則お断りします(要相談)。
気象条件など公共交通機関の運行状況によってはお伺い出来ない場合もございます。
【お申込方法】お電話のみ(公式LINEチャットも可)
【その他】以下の準備をお願い致します。
・バスタオル2枚 ・寝床(ソファやヨガマットでも可) ・施術を受けられる服装(肘・膝上まで肌を出せるもので到着前にお着換えは済ませてください) ・枕やクッション(うつぶせの際に使わせて頂きます)
・お部屋の構造によっては換気をお願いする場合もございます。
・ホシッパセットも購入ご希望の際は、申込時に予めご指定頂ければご持参いたします。
※お灸(せんねん灸のみ)の煙や匂いが不都合の場合は予めお申出ください。
※施術前後に手を洗わせて頂きますので、洗面台や流しを使わせて頂きます。


ホシッパシリーズのご紹介は こちらのページ(ホシッパサポート) に移動しました。
リンク先の内容は随時更新してまいります!


▶ぴりか治療院院長のご予約・お問い合わせ
お電話:080-9588-7148(平日18時まで)
メールの場合は こちらから
ホームページからのご予約は こちら から。


▶お支払方法

現金の他、下記QRコード払い・クレジットカード・Suicaが可能です。
※LINE PAYは paypayに統合されました。

取扱QRコード決済
取扱QRコード決済
(Paypay,楽天ペイ,d払い,ファミペイ,ゆうちょPay,auPay,LinePay)

施術の流れ

感染予防のため、現在は原則として以下の流れになっております。

1.上着などは更衣室で着脱して頂きます。脱いだものは専用のビニール袋に収納して頂きます(ご使用されたビニール袋はお持ち帰りになります)

2.手指消毒後、感染症に関わる(新型コロナウィルス含む)専用の問診票の記入をお願いしております。
ご記入頂きながら体温測定(脇の下)と血中酸素濃度(左人差し指)の測定を行います。
※体温計と血中酸素濃度計は使用前後でアルコール消毒しております。
発熱症状がある場合、新型コロナ有無に関わらず施術が出来ないことを予めご了承願います。

3.引続き、鍼灸治療に関する同意書(説明)、施術用の問診票の記入をお願いいたします。
※お辛い部分(改善したい内容)と一見関係の無さそうな質問項目もございますが、東洋医学は全身のバランス状態を意識するため出来るだけ詳細にご記入いただけると幸いです。お薬手帳を持っていらっしゃる方は確認させて頂けると参考になります。

 

4.問診票を確認しながら、全身状態や辛い症状などを更に詳しくお話を伺います。

5.施術着への着替えを行います。
※鍼灸治療専用に作られた施術着(背中側がマジックテープで止められているタイプ)もご用意しております。またハーフパンツも各サイズご用意しております。
※お着換え中、施術者はカーテンの外で待機・準備しておりますので、お着換えが終わったらお声がけください。
※下着類は基本的に付けたままで大丈夫です。

6.血圧測定を行った後(計測しない場合もあります)、必要に応じて関節などの動きの具合、姿勢、筋肉の張り具合などを確認し、両手首同時に脈を取らせて頂きます。また、お腹の圧痛具合を確認したり、特定のツボを押したときの反応などを確認いたします。必要と判断した場合には、反射の状態を確認いたします。
施術方針を決めた後、施術を開始いたします。
※どんな症状においても基本的に行いますが、症状により省略する場合もございます。

7.施術終了後、再度血圧測定を行います(行わない場合もございます)。

8.お着換え後、会計・次回ご予約などを行い退室となります。

例年と異なり、今年は施術者側だけではなく利用者の皆様にも感染対策のご協力をお願いしなければならない状況です。当院では院長の病院勤務で培った感染対策の考え方を取り入れております。床に線引きまではしておりませんが、ある程度「ゾーニング」を設定しております。
また、入退室時以外でも状況によっては何度か手指消毒をお願いすることもございます。お手数をお掛けする場面もありますが、ご協力のほどよろしくお願い致します。

error: Content is protected !!