冬季限定|免疫ケアお灸コース(30分)はじめました

🔥 コース概要
冬は体温調節と自律神経が乱れやすく、免疫バランスも揺らぎやすい季節です。体温が1℃下がることで、免疫反応の効率も変化することが知られています。
また、冷えや乾燥が強まる季節。
体の温度を少し上げるだけでも、免疫の働きを助けることが知られています。
この“お灸による免疫ケア”は、アフリカでも注目されています。
「moxa africa」プロジェクトでは、日本製のもぐさ(Moxa made in Japan)を用い、感染症予防の補完医療としてお灸が導入されています。
複数の臨床報告も発表されており、国際的にも研究が進められています。
海外では感染症対策の一環としてお灸が使われていますが、体を温め、免疫のバランスを保つという考え方は、日々のセルフケアにもつながります。
体質や反応に合わせてツボを選び、自律神経と免疫のバランスを考えています。
このコースでは特に体温と免疫を支える主要経穴(ツボ)にお灸をしていきます。
モグサを捻って据えるお灸が苦手な方は、せんねん灸での代用も可能です。お気軽にお申し付けください。
- 期間:11/10〜2/28
- 時間:約30分
- 料金:2,500円(税込)※ご新規様は初検料1,000円(延長20分)追加
🔬 参考:国内外の灸研究
- 足三里灸によるNK細胞活性の変化(国内報告)
- Moxa Africaによる感染症多発地域での補完医療的活用
📱 ご予約・オンライン問診票
専用オンライン問診票は、ご予約日時確定後に送信してください。